Midwinter Seminar

日本臨床免疫学会

参加者の声

Midwinter Seminar 2014 参加者の声

第8回目の開催となったMWS。「先生方がとても親身にアドバイスをくださった」「様々な分野の参加者との交流で刺激を受けた」「MWSほど濃密な指導、忌憚のないディスカッションが繰り広げられる活発な会はない」など、セミナーを通して講師や参加者と得た経験が、これからの研究に役立つ有意義なものだったとの声が多く寄せられました。
  • 運営委員と講師・参加者一覧
  • 参加者の声
  • 参加者アンケート結果

運営委員と講師

Senior Commentator(SC)6名
上阪 等 東京医科歯科大学大学院 膠原病・リウマチ内科学 MWS2014委員長
藤田 次郎 琉球大学大学院 感染症・呼吸器・消化器内科学(第一内科)
山本 一彦 東京大学 医学部 アレルギー・リウマチ内科
竹内 勤 慶應義塾大学 医学部 リウマチ内科
渡辺 守 東京医科歯科大学 消化器内科
髙崎 芳成 順天堂大学 医学部 膠原病内科
Tutors(TU)8名
藤尾 圭志 東京大学 医学部 アレルギーリウマチ内科
門野 岳史 東京大学 医学部 皮膚科
塚原 智英 札幌医科大学 医学部 病理学
保田 晋助 北海道大学大学院 医学研究科 免疫・代謝内科学
山崎 聡士 広島大学病院 リウマチ膠原病科
今井 耕輔 東京医科歯科大学 小児科
山岡 邦宏 産業医科大学 医学部 第一内科学
佐藤 俊朗 慶應義塾大学 医学部 消化器内科

※クリックすると拡大写真をご覧いただけます

参加者一覧

Young Investigators 24名

MWSで得られたこと

寶來 吉朗
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
医療科学専攻・展開医療科学(第一内科)

Midwinter Seminar 2014を終えて

松沢 優
東京医科歯科大学 消化器病態学

多くの収穫を得ることができたMWS

細矢 匡
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学

今後の医療発展につなげていくきっかけに

田原 昌浩
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻臨床免疫学

MWS2014に参加して

西本 周平
慶應義塾大学 医学部 皮膚科/練馬総合病院 皮膚科

Midwinter Seminar (MWS) 2014に参加して

石垣 和慶
東京大学 医学部 アレルギー・リウマチ内科

Midwinter Seminar 2014に参加して

土江 健太郎
順天堂大学 膠原病内科

きみはきみの研究成果を臨床に還元する義務がある

小野 さち子
京都大学 皮膚科

様々な分野の先生方との交流で刺激を受けた4日間

髙木 恭仁子
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 健康科学専攻 社会・行動医学
心身内科学

参加するか迷っているって?自信をもってお勧めします。

山田 大資
東京大学 皮膚科

MWSを終えて

廣崎 友里
九州大学大学院 医学系学府 病態修復内科学

MWS2014に参加して

中村 謙太
慶應義塾大学 医学部 先端医科学研究所 細胞情報研究部門

今後の研究につなげていきたい

松澤 高光
山梨大学 皮膚科

Midwinter Seminar 2014に参加して

雑賀 玲子
国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 免疫研究部

I enjoyed the seminar and find it very beneficial for my research work.

Vitaly Kochin
Department of Pathology, Sapporo Medical University

今、これからを

久保 智史
産業医科大学 第一内科学

これまでで最も心に残り、刺激的な4日間

河野 通仁
北海道大学大学院 医学研究科 免疫・代謝内科学

噂通りの刺激的なセミナー

髙島 健浩
愛媛大学大学院 医学系研究科 小児医学
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 発生発達病態学

臨床免疫学に対して熱い気持ちに

重松 宏昭
鶴見大学大学院 歯学研究科 口腔顎顔面外科学
相模原病院 臨床研究センター 診断・治療研究室

研究仲間が増えたことは人生の財産に

加藤 環
防衛医科大学校 小児科

MWS2014を終えて

櫻庭 康司
九州大学 生体防御医学研究所 感染制御学

Midwinter Seminar(MWS)を通して得られた気付きとかけがえのない仲間達

工藤 英郎
熊本大学大学院 皮膚病態治療再建学

沖縄の風を感じながら得た感動とモチベーション

扇原 義人
北里大学 医学部 小児科

すばらしい経験となったMWS

深澤 桂子
東京大学 医学部 医学科 MD研究者育成プログラム(東京大学・生産技術研究所)

ページの先頭へ戻る