
- 2021年2月1日
- 当会は、Federation of Clinical Immunology Societies (FOCIS) に、Member Societyとして、正式加盟いたしました。
- 2021年1月12日
- オープンアクセスジャーナルの学会誌"Immunological Medicine"では、2021年まで、論文の掲載料を無料といたします。
皆様の積極的な論文投稿をお待ちしております。
http://www.jsci73.net/media/
- 2021年1月12日
- 2021年度の新代議員は、募集を行わないことになりました。
- 2021年1月7日
- アニュアル・エビデンス・レビュー2021大阪(2021年3月7日(日)開催)の参加申込受付を開始しました。
会場参加とweb参加が可能なハイブリッド開催ですが、COVID-19感染拡大状況により、web参加のみとさせていただく可能性があります。
http://jsci73.net/information/seminar.php
- 2021年1月7日
- 英語版HPを開設いたしました。
http://www.jsci73.net/en/
- 2020年12月4日
- 第49回総会のHPが開設されました。
https://site2.convention.co.jp/49jsci/
- 2020年12月3日
- 学会員向け「JSCI Newsletter Vol.1」が配信されました。
今後もタイムリーで有益な情報をお届けします。
- 2020年12月1日
- 第48回総会のオンデマンド配信が終了いたしました。
ライブ配信とあわせて689名のご参加をいただき、ありがとうございました。
- 2020年12月1日
- 2021年度・免疫療法認定医資格(認定期間:2021年9月1日~2024年8月31日の3年間)につき、2020年12月1日~2021年7月31日の間、新規申請を受付いたします。
資格申請を希望する会員は、学会事務局(jsci-nintei@icongroup.co.jp)までご連絡ください。
申請に必要な資格と必要書類は、下記をご参照ください。
http://www.jsci73.net/information/certified_about.php
尚、今年度の資格更新はありません。
- 2020年11月20日
- 2021年度アニュアル・エビデンス・レビュー(AER2021)は、2021年3月7日(日)午前に開催いたします。
会場は大阪市内とし、ハイブリッド型(会場参加およびweb参加)にて開催の予定ですが、詳細については、COVID-19感染拡大状況も踏まえながら検討し、随時広報をいたします。
AERに参加されますと免疫療法認定医の研修認定単位3単位が付与されます。
ただし、AER2021の内容は、第48回総会会期中(10/17)に実施したAERと同じものです。両方参加されても6単位にはなりませんので、ご注意ください。
- 2020年10月22日
- COVID-19の感染状況に鑑みて、Midwinter Seminar 2021は止むを得ず開催中止となりました。
2022年2月には例年通りに開催して、多くの若手研究者と心ゆくまで議論できることを楽しみにしています。参加募集要項は改めて学会HPに掲載致します。
- 2020年10月19日
- 免疫療法認定医・資格有効期限延長が決定されました。
詳しくは、こちらからご確認ください。
- 2020年10月17日
- 第48回日本臨床免疫学会総会のライブ配信(10/15-17)が実施され、530名を超える参加がありました。
11/30まで、オンデマンド配信が視聴可能となります。
詳しくは、総会HPをご覧ください。
オンデマンド配信期間中も参加登録が可能です。
- 2020年10月12日
- 免疫療法認定医資格「研修認定単位」が取得できる講演会のお知らせ。
- 第48回日本臨床免疫学会総会(web開催)の、アニュアルエビデンスレビューに出席されますと、「3単位」が取得できます。
2020年10月17日(土)9:00-11:50
第48回総会の参加登録はこちらから:https://site2.convention.co.jp/48jsci/registration/
- 第31回熊本リウマチセミナー(web開催)に出席されますと「1単位」が取得できます。
2020年11月6日(金)18:45-21:05
詳しくは、下記にお問合せください。
旭化成ファーマ株式会社 熊本営業所 藤得健司 totoku.kb@om.asahi-kasei.co.jp
- 2020年10月12日
- 「ヒトデータ共同研究小委員会(委員長:藤尾圭志 理事)」は、この度、臨床免疫研究に特に有用と思われる「ヒト免疫研究リソース」をまとめました。
学会員の皆様の参考になり、活用いただければ幸いです。
- 2020年10月6日
- 第48回日本臨床免疫学会総会(web開催)の参加登録が開始されました。
下記よりお申込みください。
https://site2.convention.co.jp/48jsci/registration/
- 2020年10月1日
- 休会の期限が5年間まで認められることになりました。留学、病気、出産・育児、介護等の理由で休会が認められ、休会中は年会費が免除されます。
なお、理由を明記して延長の申請がされなければ、6年目の年度末(8月31日)に自動退会となります。
すでに休会が6年を超えてる会員の方(2014年8月31日以前に休会申請)につきましては、2020年12月31日までに学会事務局(jsci@icongroup.co.jp)に連絡して所定の手続きを行えば、復会が可能です。
不明点があれば、学会事務局までお問合せください。
- 2020年9月4日
- 年会費の支払い方法が変わります。
今後はHP右上「会員専用ページ」からログインして、手続きするシステムに変わりますので、ご注意ください。本年2月頃にお送りした年会費の振込用紙は、9月末までで使用ができなくなります。
- 2020年9月1日
- 日本臨床免疫学会は、9月1日をもって、「任意団体」から「一般社団法人」へと移行しました。
公益性を有し、より大きな社会的責任を果たすべく、誠意をもって尽力してまいります。
詳しくは、理事長ご挨拶 をご覧ください。
- 2020年8月7日
- 2020年9月1日より、新入会にあたっては、当会の評議員1名の推薦が必要 となります。
所定用紙 をダウンロードし、推薦者氏名・所属を記載および押印の上、入会申込のサイトにアップロードしてください。
- 2020年8月1日
- 会員管理システムを刷新いたしました。HP右上の「会員専用ページログイン」ボタンからログインしてください。今後「マイページ」にアクセスして、住所・所属・メールアドレスなどの変更、および年会費の支払いができます。
- 2020年7月20日
- 日本臨床免疫学会事務局が移転しました。会員の皆様へ、事務局移転に関するお知らせをメールまたは郵送にてお届けしておりますが、一部返送されております。連絡を受けていない方は、新事務局(jsci@icongroup.co.jp)までご一報ください。